OR検索結果 3920件中 180件Hit! - スコア順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

XvgD[3  WI  I[vjO 


ここからTwitter投稿はうまくいったが文字化け

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20100220C.html ( Score : 1 )
...結構めんどくさそう。RSSから取り込めそうだと思ったんだけど、苦戦しそう。なにぶんnickyは設計が古いのでSEOとか、いろいろ不利なところがある。PINGも送れないし。使い込んでるので愛着があるんだけどなぁ。うーん自前のブログとかなら、RSS、PING、SEO的な対応も使いやすいしLPOとかも最近面白そうなんだけどね。ここのサイト、CMS的な(笑)仕組みをたくさん組み込んでるので、更新する場所もまちまちでかえって逆に悪いかな。一箇所に統合したい。うーん。そんなヒマないす(汗、がじっくりサイトいじりたい衝動。1...

ここからTwitter投稿できるかテスト2回目

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20100220B.html ( Score : 1 )
...テスト投稿できるかな?2回目1...

ここからTwitter投稿できるかテスト

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20100220A.html ( Score : 1 )
...PHPでそういうのがあるとのことで、組み込んでみた。テスト投稿!1...

MS ワイヤレスマウスを買ってみた

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20081221A.html ( Score : 1 )
...男の三大欲、物欲、物欲、物欲(笑 を満たすため、マイクロソフトの「Microsoft Wireless Notebook Optical Mouse 3000」(62Z-00008)ってのを買ってみた。ワイヤレスってあんまし信用してなかったけど(カーソルが飛ぶんじゃないかとか)、ぜんぜん普通に使えます。これいいわ。コードに引っかかってイラ!ってすることがないのでね。いや〜いいわ。買って正解。コンパクトタイプとあったけど、そう小さすぎず手とのフィーリングはいいかも。iBookに繋げてもすぐ使えたし、1ボタンマウスは愛おしいけどなぁ。1...

Firefoxを2に戻す(Mac簡単)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20080620A.html ( Score : 1 )
...うちのMacのOS(OSX10.3.9)がちょっと古くてFirefox3が動かなくて2に戻したんだけど、Firefoxのアイコンをアプリケーションのフォルダに入れ替えるだけ。設定もちゃんと残ってたし、まるで何もなかったかのように戻せた。まだまだWindowsにはこういう芸当できないよねーと、なにげにちょっとMacのスゴさを垣間見た。何この敷居の低さ!1...

フレッツADSLきた

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060501A.html ( Score : 1 )
...でネットが開通。NTTのレンタルのADSLモデム-SVIIIはルータ機能も持つとのことで、こないだ買った無線BBルータの設定をし直さなくちゃ?と思ったのだが何もしないで自動的にブリッジモードに。う〜んこのブリッジてのがよく分からないが要はHUBみたいなこと?んでもってWinとMacでファイルの共存ができるようになりました。しかしMac(OSXから?)ってApacheが入ってるんだ、ちょっといじってみる。もっとよく勉強したらなんか面白そう。1...

MTU値変更

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060422A.html ( Score : 1 )
...XPとかMacやらはADSL等に最適化されているので、デフォルトで使ってもOKとのこと。うちのは(相変わらず)Win98SEなのでMTU値を変更。レジストリいじるのがめんどくさいので「NetTune」にて即変更。変更したら2倍速くなった。わお。しかし複数PCを使うには早くルータ買わねば、せっかくだから無線にしたいしぃ。(*リンク先 2006/04/22現在)1...

Mac版PS Elements ダウンロード販売

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060417D.html ( Score : 1 )
...Photoshop Elements 4.0 Mac版、ダウンロード販売やってるんだ。そんなに込み入ったことはしないが、とりあえずMacではVPC経由でWindowsのPhotoshop使ってるので、ちょっと遅かったり。う〜んやばいな買っちゃいそう、¥5,900。1...

Macのテキストエディタは「mi」

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060414A.html ( Score : 1 )
...は来るようになったので、この機能でサーバのコメント、トラックバックのログを直接操作して一挙に削除できるので、結構便利。アンチエイリアスを使用しない(ぼやけた表示は苦手)表示もできたり、タブ機能もあり矩形選択もできる。何メガとあるログも問題なく開ける。Windowsで使ってる「EmEditor」と限りなく同じ感じで使えるので、最近めちゃ重宝。(*リンク先 2006/04/14現在)1...

Intel MacでWindows、Apple「Boot Camp」

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060406C.html ( Score : 1 )
...これは面白いことになりそう。レビュー(こことか)もぼちぼち出始めてて読んでみると「エミュと違って操作が引っかかったり描画が遅いといったことはまったくない」とのこと。普通に使えてるっぽいです。なんかこれから楽しみ、すごいことになりそう。(*リンク先 2006/04/06現在)1...

スローPC

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060320B.html ( Score : 1 )
...たけど)古いPCでもMozillaはインストールできるので、そこそこのブラウジングとかは結構普通にできたりします。無駄に転がってるPCがあれば、こうゆうのに使ってみるといいかもね。う〜ん、でもウイルス対策とか最新のFlash Playerとかの対応は苦しいので、やっぱりWindows95は辛いかなぁ。1...

京都・実家にて

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060320A.html ( Score : 1 )
...と、言うことでちょっと実家にいてます。しかし初めて走る京都の道はわからん、もう路地とかは特に。でも一度もう走ったので次は大丈夫でしょう。古いノートPC(win95)持って帰ったんだけど、回線速度は速いがMozillaとメーラーしか入ってないので、フルに使えずちょっとうずうず。1...

「.Mac」どうよ?と聞かれて

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060221A.html ( Score : 1 )
...「.Mac」OSとシームレスなのはとてもいい感じ。@mac.comのアドレスと1GBのディスクスペース、iSyncは複数PCがあればちょっとしたブックマークの共有とか便利だし(もちWindowsにも)、iDiskはまぁ〜飲み会の写真置き場みたいな使い方w。Backupはとりあえず簡単な設定でバックアップが取れるのでこれも便利(なにしろ復元したこと無いのでその信頼性は未確認)。でも、やっぱり年間1万円とゆーのは、やや割高感ありって感じ。う〜ん、どんと「おすすめ!」とは言えないのよね。どうよ「.Mac」1...

「ATOK 2006」差分辞書

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060201A.html ( Score : 1 )
...「ATOK 2006 for Windows」もうすぐ発売らしい。市町村合併で新しい地名やトレンド用語、人物(固有名詞)なんか新しく追加されたものの「差分」が欲しいなぁ。ATOK本体自体は毎回毎回(毎年毎年w)バージョンアップしなくても結構いい感じなので、こうゆう「差分」での配慮があれば嬉しいけどなぁ。正規ユーザで最安値のダウンロード版が4,725円。「差分辞書」が2,000円くらいだったら買ってもいいのになぁ〜。1...

iBookとPowerBook

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051217B.html ( Score : 1 )
...iBookとPowerBookってCPUもWindowsのようにセレロンかペンティアムだとかの違いがなく、それこそインターフェイス・ディスプレイまわりの使い勝手など微妙な差はあれど、乱暴に言えばほぼ一緒かな。と言うのが個人的な思いなんですけど。今までiBook使ってて「おっそいなぁ」とかって感触は一切ないので(PowerBookならもうちょっと速く処理できるんだろうなと想像)、あんがい快適で満足してます。Maxのメモリ搭載量がやっぱ違ってくるので「攻める」ならPowerBook、「使う」ならiBookなのかなぁ。しかしiBookが初自分Macなので比較検討...


 Prev 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 Next Index Update : 2024/05/30(木)10:26:13
Powered by HomeSeek Ver 0.65